- masako
マンホーラー⁈
ある番組でやっていたのですが、
マンホーラー
って聞いたことありますか?
私は、はじめて知りました。
マンホール愛好者のことです。
マンホールは日本全国どこの町にもありますが、
そのマンホールの蓋が!!
素敵なんです💜。
自治体がその土地の歴史的な建物や人物、名産などをマンホールの蓋にデザインし、まちを華やかにしています。
これを北海道から沖縄まで見て歩くことが一部の人達(←マンホーラー)の間でブームになっているんですって。
マンホールカードっていうのもあるらしいです笑
私が感動したのは、
静岡市にあるマンホールの蓋(写真)
マンホールの蓋は、自治体にお願いをしてOKがでれば、個人でも作ることができるんですって。
これは、さくらももこさんがご自分のふるさとである静岡市にお願いをしてOKをもらい、
さくらももこさんが(自腹で)作ったまるちゃんの蓋‼️
市がさくらさんにお願いしろよ!って感じですよね笑
そして、実はこの絵・・・
さくらももこさんが描いたオリジナル最期の絵となったんですって。
さくらももこさんが亡くなって一か月後に静岡市内にマンホールの蓋として使われるようになったらしいです。
この蓋を見に
静岡に行こう‼️って思いました。
みなさんも、ついでがあれば、見に行ってきてください!
いつしか、ボーっと歩いていても、マンホールの蓋に気を取られるようになり、
足立区西新井にも面白い蓋が
結構あることに気づいた今日この頃です。
#マンホーラー #静岡市 #さくらももこ #ちびまる子ちゃん #足立区 #西新井 #バレエ #アテール